従来型特別養護老人ホーム
施設長挨拶
- 施設長
- 藤川 真
西中国山地の豊かな自然に抱かれ、50有余年一貫して多様化する福祉ニーズの対応に努めてまいりました。
昭和48年に特別養護老人ホーム寿光園の開園、平成25年には全面改築を契機にユニットケアの導入を図るなど、制度への対応に配慮した経営に取り組んでまいりました。
ご利用者様の生活の安全や介護職員業務負担軽減の為、全室眠りスキャン・EYEを導入しています。また介護職員の国際化を図るなど、先駆的事業を進めています。
常に笑顔の絶えない生活空間をお届けできるよう取組んでいます。ご利用者様、ご家族様にも安心と安全をお届けできるようさらに研鑽してまいります。
サービス内容
(従来型)特別養護老人ホーム寿光園は、定員40名の施設です。居室は4人部屋が8室、3人部屋が1室、個室が5室です。3人部屋、4人部屋には家具やカーテンで仕切りを設けて個人のプライバシーの確保を講じています。加えて介護士室に隣接した1人部屋の静養室をもうけており体調不良時などに安心して過ごしていただける環境があります。お食事は食堂で召し上がっていただきますが、お体の状態に応じて、居室での対応も行います。またお食事の形態や内容につきましては、施設の管理栄養士が介護職員と連携を持ち個別対応に配慮いたします。入浴は、3種類の浴槽を用意しており、お体の状態に適した浴槽での入浴を提供いたします。集団生活の環境となりますが、ご利用者の方お一人お一人のお気持ちに添ったご支援ができるよう関わらせていただきます。
施設概要
施設区画
ご利用までの流れ
(従来型)特別養護老人ホーム寿光園の利用にあたっては、入所申込みをしていただく事が必要です。入所申込みは、介護保険の要介護認定で要介護者と認定されることが必要となります。ご利用までの詳しい流れは、こちらをご参照ください。またわかりにくい場合は、HPお問合わせフォーム、または、以下の連絡先にお問い合わせください。
ご利用料金など
施設入所にともない、ご負担いただく費用は要介護認定の度合い、所得収入の額により変わります。ご負担の費用の詳細につきましては、下記をご参照ください。
またわかりにくい場合は、HPお問い合わせフォームまたは、上記の連絡先にお問い合わせください。
面会について
- 面会時間 8:30 ~ 19:00 まで
- 上記時間外の面会は施錠の関係で事前に連絡相談の上対応します。